こんにちはスタッフのヒロです
もう9月になり少しずつ秋に近づく今日この頃。
涼しくなれば、ハイキングしたりスポーツしたりと体を動かしたくなりますよね
しかし足腰に痛みがあると、歩いたり運動したりするのが憂鬱(T ^ T)
あの痛みどうにかならないものか?
と言うことで、今回はギックリ腰とも言われる椎間板ヘルニアについて少しお話したいと思います。
ヘルニアといえば腰痛というイメージが強いですが、ヘルニアは飛び出すと言う意味だそうで場所によって、呼び方が違います。
例えば脱腸などでは、鼠蹊部から出たものを鼠径ヘルニアと呼びます。
腰痛の原因で、一番多いと言われるのが椎間板ヘルニアで、重い物を急に持ったり、何かのきっかけで突然激痛に襲われ立ってられなくなり、寝返りがうてないぐらい激痛で、ひどくなると腰からつま先まで痛みと痺れに襲われます。
どのような人が椎間板ヘルニアを発症しやすいかと言いますと
・自分の体力以上に、ハードなスポーツや過酷な仕事をしている人。
・肥満による腰への負担。
・加齢により椎間板(結合組織)が弱くなる。
・常に偏った姿勢で生活をしている人。
・栄養が足りず、しっかりとした結合組織や筋肉を作れない人
など以上の様なことが原因としてあげられます。
では椎間板ヘルニアがどの様にして痛みが発生するかを説明します
椎間板ヘルニア
腰椎(腰)には、椎体と椎体の間に椎間板という軟骨のクッションがあります。
人は重力により、常に地面に引っ張られています。そのため姿勢が悪かったり、肥満によってお腹が出ているなどで、腰が反った状態であったり、歪んだ姿勢のままだと椎間板に偏った負荷がかかります。
そこに栄養が足りていないと弾力性も無くなるので、図の右側(後ろ側)に負荷がかかると椎間板は押し出され、飛び出してしまい神経を圧迫します。
この神経を圧迫することが痛みや痺れの原因となります。
続きは次回で
⬇︎こちらをクリック⬇︎
コメント
[…] 椎間板ヘルニアと栄養の関係 […]