風邪ひいた。さぁ、どうする?

中川「風邪ひいたの記事、人気すぎへん?」

岡田「ホンマに!ちょっと怖いわ」

岡田「でも、大事な2話を見てくれへんねん」

岡田&中川
「ほな、1話と2話くっつけてしまおうや」


この記事は2017年1月に掲載

こんにちは
スタッフの岡田です(^○^)

お客様から、よくある質問
風邪をひいたらどうしたらいいの??

●●●そこで緊急!●●●
総合体力研究所スタッフ流
風邪をひいたら私はこうする!!

スタッフは、しっかり栄養素を摂っているので、毎日元気なのですが、ごくまれに…数年に一度位、風邪をひいてしまいます。人間だもの

風邪をひいたらどうする?
お客様に聞いてみました。

「風邪薬を買ってきて飲みます。」
「消化の良いおかゆを食べて、ひたすら寝るかな。」
「インフルエンザかもしれないから、すぐに病院行った方がいいよね?!」

答えは No !
総合体力研究所スタッフは、すぐに病院には行きません
(発熱38℃~39℃になった場合は病院に行って診断を受けることもあります。)

じゃあどうするか?

体を冷やさないようにして、こまめに水分を摂って、ゆっくり休みます。
ここまでは皆さんと同じですね。

ここからは、総合体力研究所スタッフ流

①基本的にお薬は使いません。
普段の栄養素に加えて、ビタミンBとビタミンCを1~2時間おきに飲みます。

白血球は、菌やウイルスと戦うためにビタミンCを使います!抗ウイルス作用があるのは有名ですね。
菌やウイルスと戦うとき、体は必要に応じて熱を出します。その時にビタミンBやCを大量に消費します。
だから、こまめに、補わないとダメなんですね
特に解熱剤は39℃までは使わないで、使う場合は1℃下げるくらい少量を利用します。

②ブドウ糖・たんぱく質をしっかり摂る!

以前の記事でお話しましたね。
(↓記事を読む↓)

▶︎②『糖質制限ダイエット』 成功するには!!

▶︎①『糖質制限ダイエット』 知らないと失敗する!?

一日に必要なブドウ糖は、白いご飯お茶碗3杯分

おかゆもお米ですが、水分が多い分ブドウ糖はとっても少ないです。大量に食べると下痢になりやすい…
なのでしんどくても、頑張って普通に炊いたご飯を食べるようにしています。

次にたんぱく質ですが、卵・肉・魚……をしっかり食べます。
体重50kgの方なら、1日卵3個または、お肉やお魚約300g位ですね!
う~ん。なかなかのボリューム!!

でも、風邪を引いたら、ご飯も食べれず、寝込むのみ………そんな方も多いのでは?

それじゃあ、なかなか治りませんよね!!

とっておきの作戦があります

その名も、
メガブドウ糖たんぱく作戦!!

ビタミンBビタミンCも大切ですが、何より基本の「たんぱく質とブドウ糖」を、ぜひ試してみてください。

しんどくて食事が摂れない時は、ブドウ糖は必ず摂取し、たんぱく質は控えめで結構です。

スタッフ中川3年ぶりに雨にうたれて風邪ひいた。
その時・・・

●スタッフ中川風邪を引いた日のメニュー●
食欲がある(または、努力してみる)

朝:白いご飯+温泉卵1個
昼:うどんに卵1個落とす
夕:豚しゃぶ鍋+温泉卵1個

毎食後の栄養素
オーソ21
ビタミンA
ビタミンB
ビタミンC
ビタミンE
7ミネラル
マグネシウムリッチ
プロテイン

更に、1~2時間おき
●ビタミンB
●ビタミンC

食事の合間におやつとして
●ゼリー飲料 2個(ブドウ糖が入ったもの)
●プロテインゼリー 2個
●ヨーグルト 1個

以上、頑張って食べます!飲みます!!

そこまでする~!?

はい!ここまでします!早く治したいから

さ・ら・に!!水分補給は元気ジュースをこまめに飲みました

体調が悪く食欲がない時に
ブドウ糖とたんぱく質を摂る裏ワザは他にもあります!

スタッフが実際にやっていることをまとめてみました

ご飯が食べれないなら固形のブドウ糖を舐めてもOK!(薬局・スーパーにあります)

甘いジュースを飲んだり、アイスクリームを食べる(砂糖の半分はブドウ糖です)

お菓子を食べるなら、おかき系(材料はお米ですね)

プリンなら卵(たんぱく質)とブドウ糖が同時に摂れます!

たんぱく質の多いヨーグルトを食べる(高たんぱくの商品も最近は増えてます)

卵豆腐や温泉卵なら飲むように食べやすい♪

プロテインを飲む(粒やドリンク)

ゼリー飲料を利用する(ブドウ糖・プロテインが入っているか成分表を確認)

コーンスープを飲む(とうもろこしはブドウ糖たっぷり)

ここでポイント!!

食後2時間くらいは、横にならないこと

水平に寝転んでしまうと、食べ物が逆流し、消化管に負担がかかります。
消化不良をおこし、吐き気の原因に!
しばらくはゆったり座ってくださいね。

ビタミンミネラルは食事だけでは足りないので、サプリメントでしっかり摂ってくださいね

少し意識するだけでも回復が全然違いますよ
しんどい時ぜひお試しください

END

タイトルとURLをコピーしました