ダイエットは食事療法です!

 
こんにちは
スタッフの餅です。

↓前回までの記事を読む↓

▶脂肪を食べたら太る?

肥満の大敵は砂糖より果糖!!

ダイエットとは体重ではなく、食事療法のことをいいます

世間では、体重を落とすことが、ダイエットとして言われていますが…

脳のブドウ糖120g(1日の必要量)をカットしたら、身体のタンパク質が300g壊され、体重は1日で1.2kg落ちます。
(タンパク質からブドウ糖をつくります=糖新生)

参考

▶①『糖質制限ダイエット』 知らないと失敗する!?

▶②『糖質制限ダイエット』 成功するには!!

タンパク質壊したくないですよね。

「1週間で簡単に6~7kg落ちました!」
の宣伝は全て自分の身体を壊しているのですね!
恐ろしい!骨や筋肉がガタガタに

脂肪は1kg落とそうと思ったら、9000キロカロリーなので、それを消費するためには、フルマラソン2回に相当するようようです。無理~

脂肪は動かないと落ちません!!

余分な物(ブドウ糖以外の糖)を控え、足らない物は上げる。
血管、筋肉は強くする。余分な脂肪は作らせない。
これが本当のダイエットです!

いっぱい食べても太る方、太らない方、食べる中味に問題があるようです。
脂肪はいくら食べても太りません。
胸悪くなり、下痢します。試してみてください。

END

コメント

  1. […] ダイエットは食事療法です! 1日2食や糖質制限はだめですよ! 先ほども言いましたがブドウ糖は大切な脳のエネルギーなので、少ないと(血糖値200以下)インスリンが出ないため筋肉を壊してブドウ糖を作ります。 筋肉が壊れて少なくなると脂肪を摂り込む量も消費する量も少なくなります。 […]

  2. […] ダイエットは食事療法です! 1日2食や糖質制限はだめですよ! 先ほども言いましたがブドウ糖は大切な脳のエネルギーなので、少ないと(血糖値200以下)インスリンが出ないため筋肉を壊してブドウ糖を作ります。 筋肉が壊れて少なくなると脂肪を摂り込む量も消費する量も少なくなります。 […]

  3. […] ▶ダイエットは食事療法です! […]

タイトルとURLをコピーしました