アルブミンをチェック!

こんにちは~!スタッフ室垣です!

朝夕すっかり涼しくなって、秋ですね~

秋と言えば食欲の秋!

夏に落とした体力を、取り戻す季節です!

以前、NHKあさイチで、こんな内容が……

https://www1.nhk.or.jp/asaichi/archive/170712/1.html

…なので、アルブミンの素となる栄養が多く含まれる、お肉を食べましょう!

というお話でした。

なるほど、、

血液検査で、アルブミン値を調べるのは、栄養の状態を見ていたんですね~!

でもアルブミンっていったい何??

アルブミンは、タンパク質なんです!!

肉は…消化して1個のアミノ酸にして吸収されます。

たまごも…消化して1個のアミノ酸にして吸収します。

お肉もたまごも、どちらもアルブミンの素になります!

ただ、卵の方が、安くてお料理が簡単なので、お勧めしています!

卵やお肉が苦手な方は、プロテインを利用するのもいいですよ!

みなさんも、血液検査の際には、ぜひアルブミンをチェックしてみてくださいね~!

先日、帰りが遅くなったので、我が家は簡単に、卵いっぱい、ちらし寿司でした。


酢飯に、ビタミンCパウダーを少し入れると酸味が増して美味しいですよ

(ビタミンCのパウダーは、キュウリの酢の物やマリネにも活用しています。)

でも、これでは、ブドウ糖とタンパク質は摂れますが、その他のビタミンやミネラルはほとんど摂れません

うちの母は、87歳で、あまり動かないし、多くの量を食べるのはそもそも無理です。

そこで助けてくれるのが、ビタミンやミネラルのサプリメントです!

先日も、働く主婦の方から、こんなお話が…

『主人は好き嫌いが多く、頑張って色々作っても食べてくれません!
いつもビタミンやミネラルが不足しているのでは?と心配でした。
でもオーソ21に出会ってから、本当に気持ちが楽になりました。
お料理に費やす時間を、他の事に使うこともでき、本当に助かっています。』

と、嬉しいお言葉を頂きました

皆さんも、無理せず簡単に栄養を補ってくださいね~!


タイトルとURLをコピーしました