●体の仕組み・栄養素の働き 酵素は、ビタミン&ミネラルでスイッチが入る?! こんにちは~!スタッフの室垣です! ↓前回までの記事を読む↓ ▶︎酵素でダイエット!? ▶︎酵素は身体に入る!?入らない!? 今日は、大切な補因子について、お伝えします! 補因子とは、酵素が働くためになくてはならない、とっても重要なものな... 2016.07.20 ●体の仕組み・栄養素の働き●食事で気になること
●体の仕組み・栄養素の働き 酵素は身体に入る!?入らない!? こんにちは~!スタッフの室垣です! ↓前回の記事を読む↓ ▶︎酵素でダイエット!? 今回は、酵素についての正しい情報をお伝えします! 酵素は、食べても飲んでもそのまま身体の中に入りません! A子『えっ!マジですかっ?!』 酵素は、たんぱく質... 2016.07.13 ●体の仕組み・栄養素の働き●食事で気になること
●体の仕組み・栄養素の働き 酵素でダイエット!? こんにちは!スタッフの室垣です! 今日は、なぜか? 今流行ってる酵素についてお話したいと思います。 まず、酵素って何なの? 一言で答えるなら・・・ A子『えぇー!酵素ってたんぱく質なのー?!』 B子『甘いから糖分だと思っていたわ!』 確かに... 2016.07.06 ●体の仕組み・栄養素の働き●食事で気になること
●スポーツ スタッフ実践!スポーツと栄養! こんにちは!スタッフ中川です(ー_ー)!! 今年の8月11日・山の日ってできたの知ってましたか? 総合体力研究所の内勤スタッフはインドア派が多数! ○スタッフ中川○ 運動レベル★☆☆ ・砲丸投げ1m飛ばず ・ホットヨガを4回でやめる ○スタ... 2016.06.15 ●スポーツ●体の仕組み・栄養素の働き
●おすすめ商品・活用術 生命に不可欠な21種類のもの こんにちは、スタッフの上杉です 今日は前回の続きです。 人間の体は、生きていくために不可欠な50種類のものからつくられているとお話ししましたね。 50種類のうち。。。 酸素はまわりにたくさんありますよね? 水分も大丈夫でしょうか? あなたは... 2016.06.08 ●おすすめ商品・活用術●体の仕組み・栄養素の働き●正分子療法・体験談
●体の仕組み・栄養素の働き 人間をつくる50種類のもの こんにちは スタッフの上杉です 今日は前回の続き ▶体にいい食べ物って?? ▶豚肉を食べたら、豚に? ▶人間が人間になるためのもの! 人間をつくっている50種類についてお話しますね ・24種類の必須元素 ・13種類の命の物質 ・酸素 ・水 ... 2016.06.01 ●体の仕組み・栄養素の働き●正分子療法・体験談
●体の仕組み・栄養素の働き 人間が人間になるためのもの! こんにちは スタッフの上杉です! 前回は、豚肉・野菜・果物・コラーゲンなど… どんなものを食べても、人間は人間になる。と当たり前の話をしました では、 健康で元気になれるための食べ物って、何でしょうか? 言いかえれば、人間に必要な食べ物って... 2016.05.25 ●体の仕組み・栄養素の働き
●体の仕組み・栄養素の働き 豚肉を食べたら、豚に? こんにちは スタッフの上杉です! 今日は皆さんに 「体にいい食べ物って?」 基本的な考え方をお話ししますね。 人間は 人間になるための「遺伝子」があります。 人間をつくるための「設計図」のようなものですね。 同じ人間でも 元気な人もいれば、... 2016.05.18 ●体の仕組み・栄養素の働き●食事で気になること